-
-
バス釣りラバージグ、冬の使い方
どうせ釣れないと思ってラバージグを使っていませんか? ただキャスティングジグにキッカーバグをセットして満足してませんか? ほんとうに信頼して冬にラバージグを使えていますか? ...
-
-
ラバージグのトレーラーにドライブシャッドを組み合わせたときの使い方
2018/08/06 -コラム
OSPから発売されているドライブシャッドはめちゃめちゃ優秀だ。 超ゆっくり巻いてもテロテロとアクションしてくれるし、ノーシンカーのフォールでもしっかりアクションしてくれる。 さすが光太郎 ...
-
-
ラバージグに合わせたいベイトリールを紹介
ラバージグにおいて必要な要素。 それは、キャスタビリティ。 これに尽きる。 オーバーハングにスキッピング。 野池だったら対岸のブッシュに打ち込む正確な遠投スキル。 そして、 ...
-
-
ラバージグにナイロンラインという選択肢はアリか?
2018/07/31 -コラム
ラバージグにナイロンライン。 この組み合わせはアリか?? 最初に結論から述べると、 その選択肢はなしだ。 理由としてはわざわざナイロンを使う必要がないからだ。 例え太いナイ ...
-
-
ラバージグはなぜデカバスが釣れるのか
2018/07/30 -コラム
ラバージグで釣れるバスはデカい。 攻撃的な見た目とは裏腹にナチュラルなアクション。 そして、着底後のラバーのフレアからくる圧倒的な存在感。 ラバーとデカいトレーラーのボリュ ...
-
-
ラバージグで使いたいラインはフロロかPEの2択
2018/07/27 -コラム
ラバージグで釣れるバスはデカい。 そして、大概そういったバスを複雑なカバーから引き離す必要が出てくる。 そうなると、絶対に意識したいのがライン。 ライン次第でラバージグでの ...
-
-
ラバージグのトレーラーとしてポークという選択
2018/07/26 -コラム
アンクルジョッシュのビックダディーなんかはポークの代表格。 通常のワームだとこういったことはないかと。 艶かしい動きをするワームは水押しが弱いです。 だからこそ、真冬などの ...
-
-
ラバージグのトレーラーにグラブはスレバスに効くという事実
2018/07/25 -コラム
ラバージグって、実はプレッシャーに強い。 不規則なラバーの動きをバスは学習することができないからだ。 そんなプレッシャーに強いラバージグ。 組み合わせるトレー ...
-
-
バス釣りにおけるラバージグの夏の野池攻略法!
2018/07/20 -コラム
梅雨が明けてジメジメした季節が終わると次に来るのがカラッとした夏。 バス釣りにおける夏は大体7月〜9月。 大体3ヶ月ぐらいです。 夏って、学生とか夏休みがある人にとっては長 ...
-
-
バス釣りラバージグ、野池の8月の使い方とポイント
2018/07/19 -コラム
8月の野池。 ガンガンに照りつける太陽が形成するシェード。 そのシェードをいかに攻略していくか? ファットイカなどの高比重ワーム。 ポッパーなどのトップ。 そ ...