ハイドアップから発売されているスライドフォールジグ。
ハイドアップといえば、スタッガーシリーズ。
関東ではあまり馴染みのないスタッガーシリーズ。
そのスタッガーシリーズの威力をさらに体感するためにも使いたいスライドフォールジグ。
このスライドフォールジグとスタッガーワイドを組み合わせることによって、
自発アクションを誘発してくれます。
その予測不能なアクションがバスにスイッチを与えてバイトをもたらしてくれます。
そんなハイドアップから発売されているスライドフォールジグの特徴と使い方を解説していきます。
スライドフォールジグの特徴
このジグはとにかくスライドフォールアクションに特化しているジグです。
なので、基本的にはフォールを意識した釣りで使いたいかと。
クルクルーっと回転しながらフォールさせてバイトさせる。
リザーバー、野池、琵琶湖などなど。
様々なフィールドでスパイス的に導入していきたいルアーかと。
スライドフォールジグの使い方
基本的には軽めのウエイトを使用してゆっくり落としていくか、その逆。
重いウエイトを使用して素早くフォールさせてバイトさせる。
難しく考えずにシンプルに使っていきたいところですね。
まとめ
ハイドアップから発売されているスライドフォールジグ。
スタッガーワイドとの組み合わせは自発的アクションの極みです。
自発的に動くリグの威力を体感するにはスライドフォールジグとスタッガーワイドの組み合わせは鉄板ですね。