ラバージグを制するものはバス釣りを制する

ラバージグ道場

スイムジグ ワーム

スイムジグにスイングインパクトをトレーラーにすることは最高

投稿日:

ケイテックからラインナップされているスイングインパクト。

ものすごい波動が強くて数多くのアメリカのトーナメンターから琵琶湖のロコアングラーまで幅広く使われている超名作シャッドテールワーム。

 

てか、このシャッドテールワームを知らない人がいたら結構焦った方がいい。

それくらい有名でスイムジグの釣りをする人なら定番のシャッドテールワームになっています。

 

そのケイテックからラインナップされているスイングインパクトの特徴と使いかたを解説していきます。

ケイテックのスイングインパクトの特徴

ケイテックからラインナップされているスイングインパクトの特徴は以下の通り。

ボディーにリブが付いているから水押しが強い

ウォブルが強いからアピール力がある

水押しが強くて安定した直進性能

これがケイテックのシャッドテールワームの最大の特徴。

とにかく水押しが強い!!

 

この一言に尽きるね。

それでいてスイムジグのトレーラー以外にもワーム単体のノーシンカー状態でも使える。

それはスイム姿勢がものすごい安定していて、幅広い状況でも対応してくれるから。

 

琵琶湖なんかの広大なフィールドで効率良く釣っていきたい。

朝夕マズメの貴重な時間を無駄にしたくない。

 

そういった時にケイテックのスイングインパクトはかなりの強みになります。

アピール力がある

個人的にいろんなシャッドテールワームを使ってきましたが、やっぱりアピール力があるなと。

ノーシンカーで表層をピロピロ巻いていけばわかりますが、相当引き波が強いのがわかります。

 

これを見て、

あー琵琶湖のアングラーがスイングインパクトを使うのってこう言うことねと。

 

そんな感じです。

スイムジグにスイングインパクトという組み合わせの使い方

使い方というよりも使いたいシチュエーション。

それはフィールドが濁った時だったり、スイムジグで釣る時もよりアピール力を強くしたい時に使っていきたいかと。

 

例えば琵琶湖のオカッパリ。

例えば野池の朝夕マズメ。

 

そういった状況でガンガン使っていきたいのがスイングインパクトにスイムジグという組み合わせでしょう。

まとめ

もうさ、スイングインパクトにスイムジグという組み合わせは定番だからとりあえず使おうぜー。と僕は言いたいですね。

琵琶湖のアングラーなら使って当然。

野池とか関東アングラーの人なら是非とも使って欲しい。

 

それがケイテックからラインナップされているスイングインパクトという名作シャッドテールワームです。

ちなみにスタッガーとスイムジグという組み合わせも定番なので絶対持っておきたいところです。

スイムジグにスタッガーという組み合わせに関する記事

ラバージグを極めるなら読むべし

ラバージグに合わせたいベイトリール 1

ラバージグにおいて必要な要素。 それは、キャスタビリティ。   これに尽きる。   オーバーハングにスキッピング。 野池だったら対岸のブッシュに打ち込む正確な遠投スキル。 そして、 ...

no image 2

ラバージグ。 このルアーほど使うアングラーによって釣果が変わってくるものはないかと。   一度でもラバージグで釣った経験のある人なら釣れると信じてキャストをすることができる。   ...

no image 3

ラバージグにおいてロッド選びというのはめちゃめちゃ大事です。 なぜならラバージグの釣りってフッキング能力だったり、ジグをバシバシアクションさせたり、豪快に使っても大丈夫なロッドの剛性とかが求められるか ...

ラバージグに合わせたいワーム 4

ラバージグの釣りにおいてメインとなるのはワーム?ジグ? それは間違いなくラバージグです。   ですが、ジグのトレーラーにするワームもめちゃめちゃ大事です。 ご飯がラバージグならおかずがワーム ...

-スイムジグ, ワーム
-

Copyright© ラバージグ道場 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.