今はバス釣りに予算を当てられない人でもハイエンドタックルを愛用している人と対等に楽しめる時代。
なぜなら、低価格のロッドでも十分な性能を持っているから。
低価格帯ロッドのなかで代表的なものがシマノのゾディアスシリーズ。
安い!軽い!!使い勝手がいい!!!
牛丼で例えるならすき家。
ちなみにエクスプライドシリーズは吉野家って感じです。(吉野家のほうが牛丼ちょっと高いしおいしいでしょ?)
そんな安くてうまいすき家の牛丼的な立ち位置にあるゾディアスシリーズのなかでラバージグに使いたいロッドを紹介します。
72MH
1/4オンス〜3/8オンスまでの比較的ライトなラバージグを使うときに欲しい番手。
ラバージグって1/2オンスのフルサイズラバージグのイメージが強いけど数を釣るなら断然軽いジグ。
これから本格的にジグの釣りを始めたい人は72MHですね。
72H
1日中ひたすらジグだけを使いたい。
あるいはフルサイズのラバージグを使っていきたい。
そんな人は72H。
フルサイズのラバージグはやっばりHパワー以上がマスト。
MHパワーでもフルサイズのジグを扱えますがキャストがモタッとしがち。
Hパワーならキャストもシャキッとできるし、アクションがガシガシ動かしていくことができます。
まとめ
ジグの釣りはカバーで使うことがほとんど。
だからよくロストします。
ジグをロストするのが怖い。
だから思いっきりカバーに投げ込まないから釣れない。
ではおそれずに投げるにはどうすればいいか?
それはラバージグをいっぱい買うことですw
冗談に聞こえますがジグをいっぱい持っていると謎の自信が生まれてきます。
なぜなら別にジグをロストしてもまだいっぱいあるから。
そしてジグをいっぱい購入するためにはロッドに当てる予算を減らすこと。
そのためにゾディアスを選択するのはアリですね。