ラバージグを制するものはバス釣りを制する

ラバージグ道場

ラバージグ

バレッジスイマージグのインプレ!使い方は巻いて使っていく

投稿日:

ジャクソンから発売されているバレッジスイマージグ。

 

スイムジグ専用としてイッチーこと市村直之プロがプロデュースしたものがバレッジスイマージグになっています。

 

広大でウィードレイクな琵琶湖において効率よくデカバスを探っていく。

 

そういった状況において使いたいのがバレッジスイマージグ。

 

そんなジャクソンから発売されているバレッジスイマージグの特徴と使い方を解説していきます。

バレッジスイマージグの特徴

コスパに優れている

巻きに特化している

コスパ

このジグのいいところはコスパに優れているところ。

 

スイムジグって、消耗品です。

 

ほぼ毎日釣りにいく人にとって、毎回値段が高いジグを購入するのは結構しんどいもの。

 

だからこそ、バレッジスイマーのようなコスパに優れているジグはうれしいですよね。

絶妙なロール

このバレッジスイマーはロールしながら一定層をトレースすることができます。

 

食わせ能力はしっかりあって、アピールもしっかりしてくれる。

琵琶湖で使っていきたい

バレッジスイマーをプロデュースしたのは琵琶湖でプロガイドをしている市村さん。

 

その市村直之さんが作ったジグだからこそ、琵琶湖で使いたい。

 

琵琶湖で必要なスイムジグの要素をしっかりと満たしているのでガンガン使っていけるかと。

トレーラーはハートテールが基準

やっぱりハートテールと相性がいいです。

 

それはハートテールを愛用しているイッチーがバレッジスイマーをプロデュースしているから。

 

だからこそハートテールをトレーラーとして愛用したときにきっちりアクションするように設計されています。

 

なにをトレーラーにするか悩んだときはハートテールを使っていけば間違いないかと。

まとめ

ほかのスイムジグに比べて若干価格が抑えられているジグ。

 

それがバレッジスイマーです。

 

これからスイムジグの釣りを覚えていきたい人にとっては最適ではないでしょうか?

ラバージグを極めるなら読むべし

ラバージグに合わせたいベイトリール 1

ラバージグにおいて必要な要素。 それは、キャスタビリティ。   これに尽きる。   オーバーハングにスキッピング。 野池だったら対岸のブッシュに打ち込む正確な遠投スキル。 そして、 ...

no image 2

ラバージグ。 このルアーほど使うアングラーによって釣果が変わってくるものはないかと。   一度でもラバージグで釣った経験のある人なら釣れると信じてキャストをすることができる。   ...

no image 3

ラバージグにおいてロッド選びというのはめちゃめちゃ大事です。 なぜならラバージグの釣りってフッキング能力だったり、ジグをバシバシアクションさせたり、豪快に使っても大丈夫なロッドの剛性とかが求められるか ...

ラバージグに合わせたいワーム 4

ラバージグの釣りにおいてメインとなるのはワーム?ジグ? それは間違いなくラバージグです。   ですが、ジグのトレーラーにするワームもめちゃめちゃ大事です。 ご飯がラバージグならおかずがワーム ...

-ラバージグ
-

Copyright© ラバージグ道場 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.