プロズファクトリーのラバージグといえばエキップハイブリッド。
価格が良心的でアングラーが根がかりを恐れずにガンガン投げ込んでいけるラバージグ。
そんなコスパに優れているプロズファクトリーのエキップハイブリッド。
そのエキップハイブリッドをよりパワーゲームで扱えるようにしたのが、
エキップストロンガーです!
フックが頑丈になり、アピールも強くなったエキップストロンガーはビックバスをラバージグで狙いたいアングラーにとってはぜひとも用意しておきたいラバージグになっています。
そんなエキップストロンガーの特徴と使い方を紹介します。
エキップストロンガーの特徴
プロズファクトリーからラインナップされているエキップストロンガーの特徴は以下のとおり。
オリジナルのエキップハイブリッドよりもフックが頑丈
ラバーの素材がオールシリコンでアピール力がオリジナルよりもアップ
この2つがエキップストロンガーの大きな特徴になっています。
エキップハイブリッドよりもフックが頑丈
これはかなりうれしいですよね。
ラバージグって、1匹釣ったからといってすぐに捨てるものではないです。
だからこそ、何匹釣ってもフックが折れない頑丈な設計をしているラバージグというのはラバージグ教にとってはうれしいのです。
新品のラバージグを育てたい!
そういった人には、このエキップストロンガーは非常にマッチしたジグであることは間違いないかと。
エキップハイブリッドよりもアピール力アップ
このエキップストロンガーは、エキップハイブリッドよりもラバーがオールシリコンになっているため、
アピール力がアップしています。
なので、大雨が降ったりとか天候がババ荒れしている状況なんかではアピール力が高いこのジグは重宝するのではないでしょうか??
エキップストロンガーの使い方
使い方。というよりも、使いたいシチュエーションとしては、やっぱり状況が激変したとき。
台風後とかゲリラ豪雨。
こういった状況って、ほとんどの場合フィールドがどちゃ濁りになったり大増水するもの。
そういうときのこのエキップストロンガーのアピール力を活かすことによって、少しでもバスに気づいてもらえるように釣りを展開していきたいところです。
まとめ
プロズファクトリーの入門的なラバージグといえばエキップハイブリッド。
このジグはコスパに優れていて、基本性能もしっかりしているためにラバージグの練習には持ってこいのジグです。
そして、このジグをある程度扱えるようになると、違うジグが欲しくなります。
具体的にいうと、
もっとアピール力のあるジグ。
それが、
エキップストロンガーです。
エキップハイブリッドのようなスタンダードのジグを扱えるようになったら、
ステップアップとして状況に応じて扱えるエキップストロンガーのようなジグはぜひともレベルアップとして使いたいところですね。
合わせて読みたい記事!